6/27 つま恋下見とたかしくん
2010.06.27
思い立って時間が取れれば即下見。
「そうだ、つま恋行こう。」みたいな。
というわけで昨日の打ち合わせを受けて、
確認したいことを確認するために
つま恋に行って参りました。
彼は「たかしくん」。
フードエリアで飲食出店をまとめる小林直さんが連れてきた
今年ap bank fesデビューのルーキーです。
直 「お前、そのサングラスなんだよ!怖いんだよ。ヤ◯ザかよ!」
たかしくん「違うよ。お前のアシスタントだよ。ap一年生だろ。」
直 「つま恋園内は20km厳守だぞ。
お前は顔だけで10km増しになってるからもっとゆっくり!」
彼らは高校時代の同級生。昭和第一高等学校。
鞄流行りましたよね。
直いわく、「あの学校は全員高校デビューだから。」とのこと。
そして、ランドカ--で下見開始。
直 「普段はちびっこ広場はランドカ--で入れないから
今日は遠回りしよう。」
たかしくん「え?大人は通れないの?子供だけ?」
直「そんなわけあるか!保護者どうすんだよ!」
たかしくん「こんなところで釣りして釣れるのかな〜?」
直 「釣れなくてどうすんだよ!有料なの。」
そんなわけでメインステージ付近。
アーチェリーの大会が行われていました。
新設エリア予定地に到着。
この中にレストランができたらなかなか良い雰囲気になると思っています。
つま恋のアジサイと意外とおちゃめなたかしくん。
モリマサシ
6/26 vege-reso!!!からのオムニ。
2010.06.26
今日はリハもなく、打ち合わせも少なめなので、
午前中にvege-resoの定植をしてみようと思い立ちました。
去年の土を覗いたら、いつの間にかトマトが2つも勝手に育ってる!!!
種、植えてないのに...
おそらく去年のトマトが落ちてその種が成長していたのです。
「勝手に育つ。」素晴らしい。
植物は強い。
vege-resoにはいろいろと教えてもらうことが多いです。
こちらは自分で種から育てた苗たち。
オクラは今年バージョンの土に植えました。
その後、オムニインターナショナルの
荒井さんと仕込みスケジュール確認打ち合わせ。
いつも「オムニさん」、と呼んでいるので、
たまに勝手に「オムニバスさん」なんて呼ばれたりしています。
そういう解釈か、と思ったりしますが
正式名称はオムニインターナショナルです。
どこのエリアにいつからテントを立てて、
どのタイミングで中に備品が入り、
いつからその中身を作って、電源が入るのはこの日から、など、段取りの確認です。
これを間違えると、例えば
トラックでいろいろ持ってきたのに、
「テントは明日建つからまだ降ろさないで。」と言われ、
「なに〜!!今日帰るんだよ!!どっか雨降らないところに置かせてよ!!」
となったり
「準備しに来たのに何も建ってないよ〜。
俺たち明日入りで良かったんじゃない?え?明後日なの?」
なんてことになってしまいます。とても大事なのです。
そして、看板や細かな装飾など、
その他細かいディテールなんかも話し合います。
「これは○○fesにもあったから嫌だな〜。違うのない?」やら
「もうちょっとメッセージ入れたいのでこうして欲しい。」とか
「これは今度から使いまわせるようにしましょう。」とか。
いろいろとやり取りをします。
荒井さんの後ろにあるのは洗濯物袋、家に帰れてないそうで。
僕は朝方になってもなるべく家に帰るようにしてます。
その方がその後の作業効率がいいので。
モリマサシ
6/25 本日は4日目。
2010.06.25
バンドリハ再開です。
本日はBank Bandのパートをやっております。
櫻井さんVo.の部分です。
日本代表の健闘に、スタジオはとても良い雰囲気で、
リハーサルに突入しました。
本日も気合十分です。
ホーンセクション山本拓夫さん、西村浩二さん。
そして真剣なスタッフのみんな。
そんな中、
とあるお姐さんスタッフの会話。
「Kさん、そのぶら下がってる可愛いのなんですか?そういうのするんですね。」
「これね。癒し。」
「わかるな〜。癒し必要ですよね。」
「癒しを求めているよね。」
「私の癒しは嵐。見てるだけでいいの。」
「嵐ね〜。誰とかあるの?」
「誰とかはないんですよ。みんなで嵐。」
「AKBがみんなでAKBなのといっしょね。
みんなそろって、カワイイな〜。みたいな。」
「なるほどね〜。わかるな〜。」
といった具合でリハーサルは進行していきます。
来週以降はGreat Artistsとのリハーサルになります。
折り返し地点ですね。
モリマサシ