kurkku 3の蕎麦粉
2009.11.07 02:15
昨日の夜、kurkku 3のメニュー試食会が
mother kurkkuでありました。
知らない人のために言っておきますと、
kurkku 3は表参道ヒルズの路面に11月19日にオープンする
kurkkuの新しいお店です。
この店で出るのは、なんと蕎麦。
蕎麦屋じゃないんだけどね。
ランチ中心にはなるんだけど、
とにかく蕎麦を出したかったのです。with野菜ベジタブルで。
つけ蕎麦みたいな感じのものもあってね。
何ヶ月も前からkurkku kitchenのシェフが、
フレンチや中華の技を織り交ぜながら
つけだれを開発してきました。
これが蕎麦の概念を変える美味しさでね。
日本蕎麦のつゆって、シンプルに甘辛いだけだと思いませんか?
僕らのつゆの旨味は、魚のグルタミン酸だけでなく
牛肉から摂るイノシン酸、つまり余韻が長い。
苦みや渋みや辛みやヒリ辛みなど、かなりの味覚の多面性を刺激するんです。
まぁこれは本当に楽しみにしていただきたいです。
で、僕が言いたいのは、肝心の麺のこと。
僕は蕎麦好きなので、ヘルシーということも考えて
これはやっぱり蕎麦粉100%なんだろうと思っていました。
いわゆる十割蕎麦です。
僕が好きな蕎麦屋は圧倒的にこれが多い。
さらっと少なめに盛ってあって、せいろ1枚1,000円とかするようなやつ。
ちょっと気取った蕎麦屋風に見えるやつですけどね。
食べると凛とした気持ちになって、「あーうまい!」みたいな。
僕はこの感じをkurkku 3に導入したかったのですよ。
ところが一方でkurkku 3で出す蕎麦は、
つけだれも含めて「がっつり」インパクトのあるものにしたかったのです。
若い人たちも食べて、やっぱりボリューム感もある新感覚の蕎麦。
そう思って昨日試食会に望んだところ、アッ!と気づくことがあったわけ。。
多めの量で盛りつけると、そこに蕎麦粉100%の死角があったのです。
5分、10分と時間が経過するたびに、どんどん固くなっていってしまうのです。
つなぎを使っていないからなんだよね。
サラッと盛り1,000円の蕎麦というのは、
やっぱりそれなりの理由があって、少量で気取って見えたりしてたんだね。
僕は数十秒考えました。
そして出した答えは......
この店は「がっつり」でいこう、と。
ある程度のボリューム感を、つけだれを使って
野菜と一緒に食べてもらおうと思ったわけです。
なので、当面よっぽどいいアイデアが生まれるまでは、
小麦粉二割程度入れる二八蕎麦を目指すことにしました。
そのぶんノドごしやつるつる感など、
あらたにできることを膨らましてみようと思っています。
皆さん、本当に一度この蕎麦を食べに来てください。
野菜もたっぷり摂れますよ。
試食会の模様です

熱弁中。味のチェックは厳しいですよ
Lee×POC展示会
2009.11.05 20:53
今日は午前中からkurkkuが新しく取り組んでいる
プレオーガニックコットン(略してPOC)プロジェクトのひとつ、
ジーンズメーカーLeeの新製品展示会に行ってきました。
というと、かたい話に聞こえるけど、
いまLeeのレディーズラインってすごい売れてるのって知ってます?
ジーンズのホットパンツとか、とか。
Leeのボスである細川さんが、
めちゃくちゃジーンズを愛している人だからなんだけど、
彼はもう何年も前から、
ジーンズと社会や世界の関係を深く考えてきた人なんだよね。
ジーンズってイメージしていたよりも、
インディゴに染めるとかウォッシュをかけるとかで、
化学薬品を使ったり大量の水を使ったりするんですよ。
そこを僕らが取り組んでいるPOCと一緒に、もっと改良できないかと
もちろん僕も加わって、新商品を作るために頑張っているところです。
来年2〜3月頃にはレディースラインだけですが、
「Lee×POC」という名前で発売されます。
値段もそんなに高くないですよ。
ジーンズの手触りもすごく柔らかくて、
特に女性の人は(というか、レディースしかないけれど)
ぜひチェックしてみてください。
そして、まだちょっと言葉にして明快なことは言えないんだけど
メンズラインやその後のこともいろいろ計画していますが、
これもいずれ開発していこうと頑張っています。
メンズができたら、僕のまわりの連中に勧めまくろうと持っています。
今日も何着も試着して、あーだこーだ言ってきました。
さて、それがどうなるかは、来年のお楽しみです。
POCの詳しい進捗状況は、ここで伝えていきますね。
Leeのボス、細川さんの話はいつも興味深いです

今日展示されていたLee×POCのジーンズ。
来年早春に発売予定

これらのジーパンを......

全部試着しました!
完成披露試写会
2009.11.03 22:40
昨日は長い一日でした。。
なんと、東京国際フォーラムに11時から12時間拘束。
映画「BANDAGE バンデイジ」の完成披露試写会で
岩井俊二さんはじめ、オールキャスト集合でした。
赤西君とはちょこちょこ会っているけれど、他のキャストは本当に久しぶり。
あ、そういえばその前日に金子(ノブアキ)君とはリハをやりました。
もちろん赤西君も含めてね。
もしかするとこのブログを読んでいる人の中で、
昨日の試写を観た人もいるかもしれませんね。
知ってるかもしれないけど、
300倍の倍率のなか、当選して観にきてくれた人たちが
上映後長い拍手をしてくれて、監督としては素直に大嬉しかったです。
その喜びも束の間に、サプライズライブ演奏をやりました。
やってる方もめちゃくちゃに盛り上がりました。
LANDSのレコーディングもやってくれた
ギターの名越君、ベースのキタダ君、本当にありがとうございました。
それにしても、金子君のドラムは気合いが入っていて素晴らしかった!
赤西君の歌も含め、完成度が高いという表現よりも、
ドキドキするような野蛮な感じがあって本当に面白かったです。
昨日観れなかった人は、もうちょっと待っててくださいね。
その前に、まずは主題歌「BANDAGE」の
オリジナルPVを楽しみにしててください。

昨日の控え室。

舞台挨拶の合間には取材が目白押し。