ご報告
2011.03.11 23:32
僕は今日一足先に大阪と京都の方に来ていました。
ちょうどFM802に着いた時に、大きな横揺れを感じて、
それは普通の地震の感じとは違ったものだったので
なんだろうとスタッフと囁き合っていましたら、
このような東北地方での大地震が
ここ大阪まで伝わってきました。
その後関西エリアでは生活が麻痺することなく、
淡々と夜を迎えてはいるのですが、
メディアを通じて伝わってくる
得体の知れないダメージを伴った感覚が
鈍く沈み込んでいます。
かかりにくい電話やメールを駆使して、
Mr.Childrenのコンサートスタッフや関係各位と
連絡を取りながら検討した上で、
明日明後日の公演は、
一旦見送らせていただくという決定をしました。
楽しみにしていたファンの皆様には
残念な想いをさせてしまったと思いますが、
どうかご理解ください。
今回の地震で被害を受けられた方、
様々な影響を受けられた方に、心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ予断を許さない状況ではございますが、
皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
久しぶりの笠原君
2011.03.08 23:58
最近ナオト・インティライミを含め、
これまでうちの会社では縁のなかったような番組やメディアに出る、
もしくは出そうな傾向のアーティストというか、
が、増えてきているなと思いました。
ちなみにエリイ、、まだ知らない人もいるかもしれないけれど
知らない人は、そのうちきっと知ってくれるように
なるんじゃないかと思うんだけど、
僕といまap bank radioをやっている女の子です。
なかなか聞くようにならない時間帯、
日曜日の23時30分からやっているラジオ番組なんだけど、
これ結構評判がいいですよ。
前にも言ったっけ?
こんな話を書くというか、話すことになっているのは、
mother kurkkuで久しぶりに笠原君に会ったからです。
笠原君って、あの「BANDAGE」のベースの笠原君ですよ。
何故だかいまmother kurkkuで、
新しい食の循環の中での、うちの新しいシェフ川島君と
笠原君がミーティングしています。
川島君というのは、丸ノ内CANOVIANOという
イタリアンレストランで腕をふるっていたシェフで、
アルケッチァーノの奥田さんと一緒に何かできないかと企み中です。
そして最後に、来週19日土曜日、
笠原君にとって初めての握手会が行われるそうです。
彼が出演していたドラマ「ドリトル」DVD発売記念で、
その日「王様のブランチ」に出た後、
15時から赤坂サカスで握手会だそうです。
笠原君の告知でした。
横浜アリーナ終了
2011.03.06 21:20
Mr.Children横浜アリーナライブ2日目が終わりました。
昨日は昨日で良かったんですけど、
個人的にモニターの環境などいろいろ気づくところがあって
今日リハーサルから微調整を重ねて
2日目も最高の出来だったんじゃないかなと思います。
とても良いライブでした。
楽屋に帰っても、なかなかいい感じのムードが流れていて、
(まぁいつもいいんだけれど、)
このツアーのあり方、ここ数年の中で
いまの『SENSE』というアルバムやツアーのあり方を
肉体化できたかなという、
肉体化するとこうなる、という感じですかね。
ここは東京エリアなので、
昨日も友人関係いろんな人達が来てくれていたけれど、
今日も随分いろいろ来てくれていました。
「えっ!?」と思う有名人も来ていたけれど、
僕の立場上、実名などは明かさない主義です。
大体誰が来るのか事前に情報は入っているんだけれども、
観に来ている人の中で、本番中に何回か思い出したのは、
BRADBERRY ORCHESTRAの相棒である大沢伸一君でした。
彼にはどういう風に見えているのかなと、何回か考えていました。
やはり、彼は僕とは違う意味で、
すごく鋭いプロデューサーでもありますからね。
いずれにしても感想は後で聞けると思いますが。
あと、ナオト(インティライミ)も来ていて、
「コーラス、ハモリは大丈夫だった?」と言う僕の問いに、
バッチリだと言われ、ほっとするの巻。