どちらも順調です
2009.11.18 23:33
昼に明日のkurkku 3オープンに向けてのシュミレーション、
そして夕方には今日から始まる本番を想定した
ミスチルのテクニカル・リハーサルという、
それぞれまったく次元の異なることの練習且つチェック日となりました。
どちらの案件も、ふたを開けてみて
「えー!」みたいなことがないことを祈っていたけど、
結果どちらも順調な様子。
以前のブログでも少し触れていますが、
今日のミスチルのリハーサルは、ダミーのプレイヤーが立って
いろいろチェックをするわけだけど、それでも感動したりします。
もう長年一緒にやってきたスタッフとの
信頼関係の上に成り立っているので、
本当に尊いなと思いますね。
逆にkurkku 3は、新しい人との出会いが多いので、
それはそれで積み上げていく楽しみがあります。
これから毎日まいにちお店を開けて、
半年〜1年ぐらい経った頃に、深みが出てきたりするのかな。
しょっぱなからインパクトありますよ。
店長の亮太は本当に最高です。
話は変わりますが、
今日から絢香との対談が掲載されています
(こちらの対談掲載は終了いたしました)。
なんの前触れもなく掲載しましたが、
本当に楽しい対談でした。
これまでの絢香を、いまの絢香を、
僕なりに感じることができたなと思います。
まだまだ音楽を通じての時間は待っているような気がするけれど、
とりあえず現在進行形の絢香が
皆さんにも伝わるのではと思っています。
来年以降アーティストであることから離れるという決断をした彼女なので、
今回の対談は今年いっぱいの掲載になると思います。
ぜひとも読み逃しのないように。
昼間の打ち合わせの様子@kurkku 3
withハラゾノシェフ
with亮太店長
そして、いま帰る途中に表参道ヒルズへ立ち寄り、パチリ
エコレゾ トーク
2009.11.17 20:25
最近エコレゾ トークの更新が止まっていて
皆さまにはご不満とご不便を...は、掛けていませんね。
ちょっと滞っていたのですが、
それもこれも僕自身の多忙が極まっていたことであって、
お許しください。
ここへきてバタバタと対談をやっています。
直に「おっ、あの人が!」という方が出てきますよ。
その人は見てのお楽しみに。
とは言いつつ、一人ぐらいお知らせしてもと思うので、
今日お会いした方のご報告を。
午前中に伊勢谷友介君という役者さんと会いました。
これを読んでいるみんなは知っている人も多いと思いますが、
何気に見た映画「ハチミツとクローバー」のなかで
えらく格好いい男を演じていたことが印象に残っていて
「誰だろう、この人は」なんて思っていたのですが、
数年前に一度、とある会場ですれ違っていたことが判ったりして、
とにかくとてもいい話ができました。
彼は「
リバース・プロジェクト」という活動をしていて、
話しているとap bankをやっている僕と
自然と"いちいち"レゾナンスしまくりでした。
さわやかだけど男らしい。
アーティスト性の強い人間で、想像力に限りがないな、この人も。
という印象を受けましたね。
これから長く付き合っていけそうな気がします。
まぁ近々エコレゾ トークでアップしますので、
ぜひ読んでみてください。
対談後に伊勢谷君と記念撮影
続・取材
2009.11.16 22:48
今日も朝早くからCDTVにてLANDSでございました。
収録してきましたぜ。
昨日のHEY! HEY! HEY! に引き続き、
僕にとっては久々のCDTVでしたが、さくさくとやってきました。
赤西君と二人で並んで曲振りをするところは妙に照れましたが。
今後このような光景が、ちょくちょくテレビから
流れてくることになるやもしれません。
僕のお見苦しいところは、どうかご了承ください......。
ちなみにLANDSが出るCDTVは、今月28日O.A.予定です。
その後、「theatre culture magazine T.(ティー.)」
という雑誌の取材を受けました。
それはですね、山田玲司さんという漫画家さんが、
僕の人間模様を暴くという企画みたいです。
「絶望に効くクスリ」なんかを知っている人はわかると思いますが、
あのようなテイストの漫画になるようです。
彼は環境問題などにも非常に興味があったり、
音楽も好きだったりと、なんだかすごくいろんなことを
話し合える仲間に出会えたような気がしました。
12月19日に発売予定なので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
夜は久しぶりにレミオロメンのライブへ顔を出してきました。
そしてついさっきまで、いよいよ開店間近のkurkku 3で打ち合わせをして、
いまはミスチルのライブ映像のチェック。
まだまだミーティングが続きます。
明日はある方と対談です。
誰なのかは...また明日。お楽しみに。
レミオロメンのライブは明日もありますよ
ぶれてますが、レミオロメンのスタッフパスです