テレビ収録
2009.11.15 19:06
「HEY! HEY! HEY!」と聞くと、もちろん今でも
フジテレビで続いてるのは知っていましたが、
僕からすると、随分昔に自分も関わっていた記憶はあれど、
また何らかの形で出演するとは思ってもいませんでした。
実は今月23日放送分のLANDSの収録がありまして、無事に終えてきました。
若干ピッチが取りづらそうな赤西君の背中を見ながら、
エネルギーを放出してきたので、よかったら見てください。
ちなみにギターを弾いてくれたのは、
先日の完成披露試写会のシークレットライブでも演奏してくれた
名越由貴夫君という、日本を代表する
アーティスティック・ギター野郎なのですが、
知っている人はもうお判りでしょう。
彼はYEN TOWN BANDでも一緒にレコーディングをしてくれて、
テレビ出演の時も一緒でした。
あれから13年以上経っていますが、
当時と変わらず一緒に合わせることができて嬉しいです。
そんなわけで、収録後もまた赤西君と取材もろもろがあり、
これからも映画公開、そして公開後の後パブなんかも含めて
BANDAGEやLANDS、そして赤西君との時間が続きます。
これがなかなか充実したものなんですよね。
ともかく早く皆さんに観てみてほしいと思っています。
おっと、その前に主題歌「BANDAGE」発売が迫ってきました。
発売日は11月25日でございます。
あと10日!
「BARFOUT!」の取材中
「BARFOUT!」山崎編集長と東宝の小倉さんの3ショット
本番までの道のり
2009.11.14 17:38
この前ミスチルのリハーサルが無事に終了したことを
報告したと思うけど、先日ある人に、
「ツアー初日の福岡まで、まだ随分と時間がありますよね。
その間どうしているのですか?」
と質問をされたことがありまして。
確かにスタジオでのリハーサルは終了したのですが、
いまはある大きな場所を借りて、スタッフが舞台を組み立て、
照明や映像を映し出すスクリーンの動きなど、
さまざまなプログラミングをやっているのです。
それらを細かくチェックして、そこでリハーサルをやり、
おおよそOKになってから、その機材を福岡へ持って行き、
更にゲネプロ(通しリハーサル)を経て本番に挑むという、
初日を迎えるまでには、まだまだ長い行程があるんですよね。
今日はテープを流しながら行う、テクニカル・リハーサルの音の確認。
いろいろなことを少しずつ、"OK"といえる段階まで積み上げていくわけです。
今回のセットはすごくスケール感があるけれども、
一方では、ちゃんとスマートというかゴテゴテしていない
シャープな展開を目指しています。
かなりタイミングなどにシビアな部分が出てきます。
音楽はもちろん、五感で感じてもらえると思うので
観に来られる方は、本当に楽しみにしていてください。
先日ツアーパンフの取材を受けました
照明チェック
2009.11.13 22:28
昨夜はミスチルのリハーサル打ち上がり飲み会でした。
ただただ飲んで食べて打ち上がって、楽しいかぎりでしたが、
さすがに今朝は二日酔いモードで、しかしながら、
映画「BANDAGE」関連の仕事はまだまだやることがあり
おまけにミーティング三昧という、
アルコールが抜けきらない体には過酷な一日でした。
夕方にまだ工事中のkurkku 3に行って、
照明の確認作業があったのですが、
わざわざなんでここに行っているかというと、
最近省エネ照明としても知られている
LEDを使ったライティングなんですね。
省エネでもありながら、色の組み合わせが非常に多彩で、
それをどんな色の組み合わせのデザインができるかということを
照明デザイナーと確認したというわけなのですが、これが素晴らしい。
昼から夜へと、いくつかのシーンを色でも演出していくというコンセプト。
まさに夜はメラメラする"エコ"な感覚が、自由自在ってな感じです。
そしてこの二日酔いにもかかわらず、
長年うちの会社で働いてくれていた女子が退職することになり、
これからその送別会に某下町の焼肉屋に繰り出して
また飲むという、果てしなき循環モードになっています。
そう、要するにお酒を控えめにすればいいってことなんだけど、
これがぐっと入っちゃうんだよね......。