小林武史によるダイアリー。日々の出来事や、現在進行中のプロジェクトについて、今考えていることなどを綴ります。

最近会っているのは......

2010.03.08 23:26

Bank Bandのレコーディングをやっているという情報も
ap bank fes'10の発表とともに公になりましたが、
ここのところ毎日体がぼろぼろになりながら
スタジオで顔を合わせているのは、実はミスチルの面々だったりします。
何をやっているのかは置いといて、みんな元気にやっています。

ていうか、昨年のドームツアーもそうでしたが、
今年も精力的に動いています。
年が明けてもいい感じが続いていて、
どんどん根を張っているという感じです。
まだどういう形で実を結ぶかはとても言えないけれど、
楽しみにしてもらっていいと思います。


kobayashi_0308.jpg



伊勢丹新宿店

2010.03.06 00:19

このウェブにも「早速買いました」とメールをくれた人もいましたが、
Lee×POC、つまりプレオーガニックコットンの第一歩が
いよいよ始まりました。
東京伊勢丹新宿店で先方発売ということなんだけど、
時間がある人は立ち寄ってみてください。

まずは女子用だけでございます。

そのうち野郎バージョンも出るのは間違いないと思いますので
楽しみにしていてください。

この週末はぜひ、伊勢丹新宿店へ。


kobayashi_0306.jpg
売り場はこんな感じ

kobayashi_0306_a.jpg


トレーナー林さん

2010.03.05 00:03

今週はとばし気味です。
それはレコーディングというか、スタジオ内の演奏ってわけですが、
とにかく体がぼろぼろです。
って、このあいだも言いましたね。

今日は久々にマッサージをしてくれる林さんがスタジオに現れて、
血の巡りの悪かった僕の肩が、本当に劇的に回復して、
夜からの会議にも普段通りに参加しております。
林さんというのは、以前エコレゾウェブでも紹介したことがありますが、
毎回ミスチルのツアーにも同行してくれているトレーナーです。

作業の合間に彼と話している中で、
体をケアする場所、そういう拠点を作りたいねという話が出ました。
実は2年ぐらい前から出ているんだけどね。
最近、林さん以外にも体のことに関するエキスパートが
僕やkurkkuのまわりに現れまして。
つまり、kurkkuの新しい事業体として
体をメンテナンスするような拠点、
もうちょっと言えば、ジムとかサロンみたいなものが
あるといいなぁという話をしていたりします。
まぁ、お酒の席での話ですけどね。


kobayashi_0305.jpg
今週ある方と対談しました。さて、誰でしょう?


NEXT

小林武史

音楽プロデューサー、キーボーディスト。Mr.Childrenをはじめ、日本を代表する数多くのアーティストのレコーディング、プロデュースを手がける。映画『スワロウテイル』(1996年)、『リリイ・シュシュのすべて』(2001年)、など、手がけた映画音楽も多数。2010年の映画『BANDAGE(バンデイジ)』では、音楽のみならず、監督も務めた。03年、Mr.Chilrenの櫻井和寿、音楽家・坂本龍一と自己資金を拠出の上、一般社団法人「ap bank」を立ち上げ、自然エネルギー推進のほか、「ap bank fes」の開催、東日本大震災の復興支援など、さまざな活動を行っている。