自然好き
2010.06.10 01:25
僕はこう見えても自然の中にいるのが好きなので
よく出掛けたりするのですが、
最近よく誘われるのはサーフィンです。
うちのスタッフに最近になってハマった男がいまして、
まぁ彼に限らず僕の周りには何人ぐらいいるのだろう?
かなりの数の自称サーファーというか、
サーフィンプレイヤーがいます。
やるかやらないかの答えはまだ先として、
いずれにしても自然の中に行くと
普通に自然界の繋がりとか、
命のことを感じられるんだと思います。
ちなみに、僕はスキューバダイビングが大好きです。
まぐろの魚群とか見れますよ。
あれは擬似無重力状態を味わえる、
多分唯一の地上での(?)方法なんじゃないのかな。
ap bankやkurkkuの人や、
それらを好きでいてくれる人の繋がりの中で
なんとか自然を感じてもらえるようなことを
いま絶賛考え中です。
そのひとつの試みが近々発表できるはずです。
まぁap bank fes inつま恋というのも
そのひとつと言えば、ひとつなんですけどね。
マグロ、食してます
ようやく回復
2010.06.09 00:19
夜になって回復しているけれど
朝起きた時には、何が起こったのだろうかと思う程
酷い状態でした。
完璧な、完全な二日酔い、というやつです。
スタッフの中に盛り上げるのがうまい連中がいましてね。
わずか5分ぐらいのあいだに
一応昨日のパーティーの主役だった僕は、
何杯の赤い酒と透明な酒のショットを飲んだか、
途中からあまり覚えていません。
が、しかし。
今日は昼からミーティング、レコーディング。
そして、いまはもう元気です。
来週からap bank fes'10の準備が始まり出します。
なんと言ったらいい時期なんだろう。
一学期終了間近とでも言いましょうか。
一学期のまとめがこの時期、ここ数年行われている気がします。
パーティーなう。
2010.06.08 01:34
あと9年で60才になります。
つまり51才になりました。
それが最大の実感であります。
この9年間に何をやるかというと、
やりたいことはいろいろとあるのです。
やりたいことをやるだけだし、且つ、大切にしたいこともある。
だけど、それ以外のこともいっぱい振り掛かってくる予感もする。
つまり、僕の周りのマネジメントの人たちが
おそらくすごい大変になる10年ってこと。
いまパーティーをやってくれているんだけれど、
スタッフと僕はやっぱりチームなんだよね。
いっぱいいろんなチームがあって、それが集まって、
ひとつの大きなチームになっているんだなって感じがします。
もちろん今日いない人たちも含めて。
櫻井君でも、JENでも、レミオの亮太でも、
今日来てくれている大沢伸一君でも同じってこと。
10年前、会社が大変な時に、
1年にひとつずつ増加する年輪みたいな話を
言ってくれた人がいたのです。
その時は「何言っているんだ、ジジイ」みたいに思ったんだけど。
そのジジイというのは、実は小倉博和さんなのです。
お祝いメッセージをくれた皆さん、ありがとうございます